fc2ブログ

靖国神社みたま祭り2014① 2014年07月14日 Festival:お祭り トラックバック:0コメント:4

毎年この時期の恒例といえば、靖国神社のみたま祭り。
7月が盆である東京で、7/13-16の日付をまもって行われるお祭りです。
この祭りを撮らない事には夏が始まらない・・というわけで日曜日に撮ってきました。

夕方前くらいに神社に到着。すでに大鳥居の周りは大混雑。
というわけで靖国通りからまわって内苑のほうへいきます。まずは展示を。著名人の雪洞です。
Google+のアルバムにしてみましたが、見られるかな・・・
靖国神社みたま祭り2014 著名人の奉納雪洞

そのあとに別の展示も。これは江戸風鈴。
apo-IMG_2225.jpg

京都の和紙を使った提灯だったか・・繊細なタッチの絵柄がとてもきれいでした。
apo-IMG_2229.jpg

弘前のねぶた。靖国神社は、地方から上京してきた人が故郷を懐かしんでそれぞれに名物をもちよったところから始まって
こういう地方の祭りの出し物が集まる祭りになっています。
apo-IMG_2233.jpg

遊就館のロビーに佇む零戦。ちょうどよく夕日が当たっていました。
apo-IMG_2237.jpg

神門のほうへもどってちょっと時間を潰します。
人の流れと風でなびく仙台七夕飾りを流してみました。
apo-IMG_2242.jpg

七夕だけをさらにスローなシャッターで。
apo-IMG_2250.jpg

やがて暗くなり、19:00を過ぎると・・・恒例のつのだ☆ひろさんのライブが始まりました。
apo-IMG_2262.jpg

能楽堂を利用したジャズのライブ。なかなか素晴らしい雰囲気です。
apo-IMG_2263.jpg

提灯越しに撮ってみました。ちょうど御大がこっちを見たところを。
apo-IMG_2292.jpg

正面からも。
apo-IMG_2300.jpg

ライブをある程度見たら、次の出し物を撮りに移動します。
雪洞の前で写真を撮る人たちをスナップ的に。
apo-IMG_2309.jpg

神門のところまで来るとたくさんの人がデジカメやスマホで景色を撮影。
これがまた絵になるのですよね。
apo-IMG_2353.jpg

夜になり提灯もきれいに光ります。これからいよいよ祭りの一番盛り上がる時間。
apo-IMG_2358.jpg

今年もありました。100個の永代奉納、佐藤忠男さん。
apo-IMG_2361.jpg

次回、ねぶたなどが登場です。

テーマ:祭り/イベント - ジャンル:写真

政府専用機を狙いに城南島へ 2014年07月14日 HanedaAirport:羽田空港 トラックバック:0コメント:0

先週、安倍首相がオセアニア方面へ外遊へ行き、その帰りが昨日でした。
15:00頃に政府専用機で帰国の情報を得て、天気もいいので狙いに行くことに。
これまで政府専用機を撮ったことはありましたが、ちゃんと撮れたことがありませんでした。
風向きの予報からRW22アプローチと読んで、城南島海浜公園へいきます。

事前に用事があったので到着がギリギリに。
フライトレーダー24で動きを追いつつ、なんとかアプローチ直前に城南島海浜公園へ到着。
着いたらもうファイナルアプローチの機体が見えました。政府専用機、B747の主務機が到着です。
apo-IMG_1902.jpg
apo-IMG_1917.jpg
apo-IMG_1921.jpg
apo-IMG_1930.jpg

いやあ、やっぱりB747は迫力があります。政府専用機ともなると雰囲気も格別ですね。
とりあえずきっちり撮れてよかった・・・まだ副務機が来るはずなのでしばらく待ちます。B787が直後にアプローチ。
apo-IMG_1948.jpg

その後に小型機。朝日新聞の社用機・セスナ560です。まるで首相のストーカーですねw
apo-IMG_1972.jpg

スカイマークの新型機、A330。なんだか被写体として狙いたい機体ばっかり来ます。
apo-IMG_1989.jpg

JALのワン・ワールド塗装機。
apo-IMG_2010.jpg

エコジェットも。なんだかこの時は着陸機に恵まれました。
apo-IMG_2048.jpg

遠くD滑走路に着陸するB787。手前に海浜公園で佇む女性。この構図はお気に入り。
apo-IMG_2065.jpg

エンブラエルE170もアプローチしてきました。かわいいなあw
apo-IMG_2077.jpg

さて、政府専用機の2機目は・・とフライトレーダーで追っていたらなんとD滑走路・RW23にアプローチ。
夏らしい雲と、海の上をアプローチするところは撮れましたが・・ちょっと残念。
apo-IMG_2134.jpg
apo-IMG_2162.jpg

アプローチする機体を、iPhone5Sの同軸セット動画で。


この日はこれでおしまい。次回は靖国神社のお祭りです。

テーマ:航空機 - ジャンル:写真

葛西臨海公園の魚たち② 2014年07月12日 Aquarium:水族館 トラックバック:0コメント:2

葛西臨海水族園の後半です。
息子は絵を描いたり、観察内容を書き込んだりしているのでこちらものんびり撮影できました。
GWだからかなり混んではいましたが、それでも他の水族館に比べるとマシなのかな・・

一番混んでいたのがマグロの水槽。葛西臨海水族園の目玉ですね。
ちょうど餌やりの時間帯でした。あえて人をいれての構図。
ano-IMG_7056.jpg

一度外に出ます。こちらもちょうど餌やりの時間。ペンギンが大騒ぎしていましたw
ano-IMG_7075.jpg

再度館内の水槽エリアに。魚の名前がわかりませんが、露出がちょうどいい水槽で波が起きることによる気泡がいい感じに。
真っ黒な中に赤いのが混ざってます。色は逆ですが、昔教科書で見た「スイミー」を思い出しました。
ano-IMG_7089.jpg
ano-IMG_7093.jpg
ano-IMG_7095.jpg
ano-IMG_7098.jpg
ano-IMG_7105.jpg
ano-IMG_7107.jpg

いつも「おいしそう」と言われてしまう甲殻類。
特に伊勢海老はねらい目ですねw
ano-IMG_7112.jpg

特長的な顔が泳いでいきます。ハコフグですね。
ano-IMG_7115.jpg

チョウチョウウオかな。露出とか光の当たりかがよく、とてもきれいに撮れました。
ano-IMG_7120.jpg
ano-IMG_7122.jpg

と、ここでまたこいつwこの顔は反則ですね・・w
ano-IMG_7125.jpg

脚のような部位で歩く、ホウボウ。から揚げにするとおいしいんだよなあ・・
ano-IMG_7140.jpg

ハゼかな。意図せず流し撮りに。
ano-IMG_7151.jpg

最後は、地球外生命体としか思えないイカ。この表情で水中を漂っていました。
ano-IMG_7152.jpg

水族館の写真はこれでおしまい。次は、また飛行機です。

テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真

葛西臨海公園の魚たち① 2014年07月11日 Aquarium:水族館 トラックバック:0コメント:2

GW最終日、息子と葛西臨海水族園に行ってきました。
なにやら自主学習か何かで水族館の魚を観察するとかで。もちろん自分もカメラで観察ですw

最初はイワシの水槽。ここはずっと撮っていても飽きないでしょうね。
光がキラキラと反射して息をのむ美しさ。これはじっくり撮りたいなあ・・・何枚も撮っちゃいました。
ano-IMG_6872.jpg
ano-IMG_6874.jpg
ano-IMG_6876.jpg
ano-IMG_6877.jpg
ano-IMG_6878.jpg

と、ここで割り込むように巨体が横切ります。同じ水槽に入っているハンマーヘッドシャーク。
たまにイワシは食べられてしまうようですが、全滅しないのはバランスがとれているからなんでしょうね。
ano-IMG_6879.jpg

別の水槽にも悪い奴。ウツボはこちらを見て時折口を開けて威嚇?
ano-IMG_6906.jpg

クエはのんびりと見学客を観察。子供が指を出すと興味深そうに眺めます。
ano-IMG_6928.jpg

ナポレオンフィッシュもこちらを気にしていました。新婚旅行のグレートバリアリーフでダイビングした時、こいつと遊んだなあ。
ano-IMG_6933.jpg

チョウチョウウオの仲間。明るく背景を撮って魚は小さめにしてみました。
ano-IMG_6937.jpg

この細長いのはたぶんヘコアユ。逆立ちするように泳いでいます。
ano-IMG_6946.jpg

これはホースシュー・レザージャケットというそうです。すごい見た目・・・
ano-IMG_6963.jpg

ハリセンボンは息子のかざした手に興味津々。
ano-IMG_6964.jpg

なんと顔を突き合わせてにらめっこも。似た者同士かなw
ano-IMG_6972.jpg

クマノミは相変わらず大人気でした。
ano-IMG_6982.jpg

岩じゃないですよ。オニオコゼという魚がいます。
ano-IMG_7003.jpg

タツノオトシゴとはちょっと違うのですよね。なんだったかなあ。
ano-IMG_7010.jpg

オコゼの仲間。名前がなかなか覚えられないのがつらいところです。
ano-IMG_7015.jpg

ヒラメかカレイか。意外と厚みがあるのですねw
ano-IMG_7026.jpg

太刀魚は暗闇の中でキラキラと輝いていました。
ano-IMG_7036.jpg

後半に続きます。

テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真

曇天のRW22アプローチ・城南島から② 2014年07月09日 HanedaAirport:羽田空港 トラックバック:0コメント:0

城南島で撮ったRW22アプローチの続きです。
相変わらずのドン曇り、しかも空が微妙な明るさだから露出が厳しいのですよね。
ただそういう露出の経験も積んでおくと、あとでまた役に立つこともあると。

アプローチの機体は数キロ先で見えてきます。横風があるのか、ちょっと周りこんでくるコース。
ano-IMG_5035.jpg

飛んできたのはこのカラフルな機体。ANAのピースジェットです。
これは真下じゃなくて横から撮りたかったかな。
ano-IMG_5052.jpg

真後ろからのアングル。こうしてみるだけでもカラフルなのが分かりますね。
ano-IMG_5056.jpg

やっぱりクラブをとりながらのファイナルアプローチ。
ano-IMG_5060.jpg

遠く数キロ以上離れているD滑走路にアプローチする機体も見えます。
かなり霞んでいますけどね。海の上を低空飛行する姿はなかなか面白いです。
ano-IMG_5065.jpg

と、真上を通過するB737-800。やっぱり近くから撮れるのはいいです。
ano-IMG_5080.jpg

また4発機が登場。なんとエアバスA340です。この4月限定でフィリピン航空のA340が乗り入れていました。
ano-IMG_5097.jpg

B747とは対照的なスマートなフォルム。しかし4発機はやっぱりいいものですね。
ano-IMG_5104.jpg

クラブをとってアプローチする姿もなかなか優雅。
ano-IMG_5116.jpg

続いてはB787。この日はまあまあの収穫でした。
これを近くから撮るのは初めてだったので。
ano-IMG_5161.jpg

特長的なギザギザのエンジンカウル。近くで見ると際立ってます。
ano-IMG_5167.jpg

と、ここでまた空港の方向を見ると新しく乗り入れていたルフトハンザのB747。
この日は空港の方にいってもよかったかなあ。
ano-IMG_5175.jpg

離陸するB747を見送るカワウ。
ano-IMG_5178.jpg

そのあとまたすぐにB787がアプローチ。ギザギザを撮ります。
ano-IMG_5287.jpg

曇り空であまりドラマチックにはならないけど、それなりに楽しめました。
たまに練習としてくるのはいいですね。次回は水族館。

曇天のRW22アプローチ・城南島から① 2014年07月07日 HanedaAirport:羽田空港 トラックバック:0コメント:0

今回は4月のGW時期に行った羽田の写真です。
とても飛行機写真には向かない曇天ですが、そういう時にも撮れるようにしておかないと・・
というわけで城南島海浜公園へ。頭上をアプローチ機が通過していくところを撮ります。

B777はこの迫力。そしてドン曇りすぎるので、露出も難しめでした。
こういうところでしっかり撮るのが大事ですね。
ano-IMG_4920.jpg

見送りのシーンも。エンジンとギア、機首の構図を瞬間的に考えるのにいい練習になります。
ano-IMG_4927.jpg

と、空港の方をみたらなんと政府専用機・・しまった、これが飛ぶならデッキに行けばよかったと後悔。
ano-IMG_4929.jpg

まあ今から行っても間に合わないから、飛んでくるのを撮らないと。
JALのB737-800。それほど大きくない機体ですが、近くからなのでなかなかの迫力です。
ano-IMG_4946.jpg

ディテールまでしっかり撮れるように・・シャッタースピードが厳しい状況なので、しっかり撮ります。
ano-IMG_4950.jpg

中国東方航空のA320。赤いラインがちょうどいいアクセントになります。
ano-IMG_4959.jpg

JALのB737-500。沖縄線を飛ぶ「うちなーの翼」は機首部分をアップで狙いました。
ano-IMG_4968.jpg

頭上をひっきりなしに飛行機が飛ぶいっぽう、それを全く気にしない地元の野良猫。
人が入ってこれない場所で悠々としています。
ano-IMG_4971.jpg

城南島海浜公園の岩場が一番飛行機に近いところ。
真下になりますが、だいたいこんな感じの近さです。
ano-IMG_4998.jpg

真下から狙ってみるか・・とここで4発機。日本のエアラインズからはいなくなってしまったB747。
キャセイパシフィックの機体です。
ano-IMG_5017.jpg

ジャンボはやっぱり大迫力。エンジン音も違いました。
ano-IMG_5020.jpg

タッチダウン寸前、横風を受けてやや左方向に機首を向けています。
ano-IMG_5027.jpg

後半に続きます。

テーマ:航空機 - ジャンル:写真

本土寺の紫陽花2014② 2014年07月06日 Hydrangea:紫陽花 トラックバック:0コメント:0

まだ月初は仕事が忙しすぎてなかなか更新できませんでしたが・・なんとか落ち着いたのでぼちぼち。
本土寺の紫陽花の続きです。街のあちこちで咲いている紫陽花もそろそろ終わってますから、あまりダラダラアップはせず今回までで。

前ボケに青の紫陽花の花びらをかぶせてみました。
遠くの赤との対比がうまくできたかなと。
ano-IMG_9788.jpg

進路の奥の方にある、花菖蒲の沼。この入口のところの景観が素晴らしいです。
手前に紫陽花、奥の低いところに花菖蒲。
ano-IMG_9796.jpg

薄暗い竹林の手前にも紫陽花。ちょうどよく紫陽花にだけ日が当たっていました。
ano-IMG_9801.jpg

花菖蒲はアップで撮ってみました。
この花は構図で工夫しないと単調になっちゃうのですよね。
ano-IMG_9812.jpg

無理矢理に前ボケも。色味として難しいなあ。
ano-IMG_9815.jpg

沼の水面に反射した日の光を玉ボケにしてみます。
晴れていないと撮ることができないシーンです。
ano-IMG_9819.jpg

前ボケをまた使ってみます。
今度は緑の葉を前に。花がたくさん茂っているからこそできるわけです。
ano-IMG_9822.jpg

ちょっと薄暗いところで、木漏れ日を受けて浮かび上がる赤系の花。
コントラストも出ていいかなと。
ano-IMG_9826.jpg

距離があったけど睡蓮。もうちょっとメリハリのある光線状況だといいのですが。
ano-IMG_9828.jpg

色は抑え目にして、玉ボケ重視で。
自分の紫陽花写真はあまり群生しているところがないなあと。
ano-IMG_9836.jpg

とはいいつつ、群生していることも。
静かな雰囲気がよかったので。人が途切れる瞬間を狙うのがポイントですね。
ano-IMG_9840.jpg

最後は日陰に浮かび上がった葉っぱを。
花も一応ありますけどね。
ano-IMG_9853.jpg

こんな感じで今年の本土寺紫陽花はおしまい。
最近もちょこっと撮ったのですが、それはまたそのうちに。

テーマ:花・植物 - ジャンル:写真