上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
習志野駐屯地、記念行事の続きです。
陸自のイベントはまさに式典。偉い人がやってきて祝辞をしておまけで模擬戦があるといいっていうもの。
今回は模擬戦なしで、偉い人の祝辞がやたら長かったです。野田前首相とか自民党の議員とか。
大物なんだけど、言ってることはたいしたことではなかったりw


長いお話が終わると、いったん隊員は退場。指揮官の隊列から戻ってきます。


指揮官は今回9m機関銃を装備。これも初めて見たかも。

続いて一般隊員の退場。駆け足行進で素早く退場します。

ちょうどすぐそばを通って待機場所へ。隊列が幅広いのでなかなか迫力があります。


動画でも撮ってみました。
しばらくして空挺降下。演習場から飛び立ったチヌークから隊員が自由降下します。
やっぱり第1空挺団ですから、これはないとね。


桜の咲くグランドへ着地。見事なランディングでした。

続く観閲行進のため、また部隊がやってきました。
待機で並ぶ隊員を間近で撮ることができました。これもなかなかいいアングル。


ドーランを塗ったスナイパーも車両に乗って登場。

ギリースーツ装着のスナイパーもいました。モリゾー・・・

精強を誇る第1空挺団、さすが表情がいいですね。

これは初めて見た服。ジブチや南スーダンなど、アフリカのような場所に海外派遣されるときに着る「アフリカ迷彩」だそうです。

次回で習志野の写真はおしまい。
- 関連記事
-
テーマ:祭り/イベント - ジャンル:写真