上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
厚木基地外周での続き。
戦闘機の訓練帰投によるアプローチラッシュが終わると、2機のP-3Cが離陸していきました。
そのまま訓練空域に出るのかなあ、と思ってみていたらすぐにトラフィックパターンにのって着陸態勢へ。
どうやらタッチ&ゴーを繰り返す訓練のようです。
最初は斜めからのアングルで。やはり機体が大きいから迫力がありますね。

タッチダウン寸前も大き目に撮れます。

何度も飛んでくるので、正面から狙うことに。シャッタースピードも落とします。

だいぶ引っ張って機体の大きさを強調するようなアングルに。
しかしシャッタースピードがちょっと速いようで、プロペラがまわりきってませんね。


と、ここで合間をぬってスーパーホーネットが離陸。
アフターバーナーに点火し、全力で離陸していきます。このシーンはいいなあ。

スーパーホーネットが上がるとまたタッチ&ゴーが繰り返されます。

斜めからのアングルで再び撮影。シャッターも1/60秒にすることで一回転しました。

送りの時はちょっとシャッターを早くして被写体ぶれがないようにします。


また正面にまわりこんで撮影。けっこうシャッタースピードが厳しいのでカメラを固定できる位置を見つけて撮ります。







ギリギリまで引きつけると、さすがに周辺部が流れます。
ただ迫力がやっぱり出ますね。



何度も撮ってサイレントタイムも満足。
次で厚木外周の写真はラストです。
- 関連記事
-
テーマ:航空機 - ジャンル:写真
>23さん
かなり近くから撮れましたから。パイロットからは見えていたかなあ。
これくらいのシャッタースピードだと、至近距離からだとうまくブレますね。
- 2014/02/20(木) 21:42:24 |
- URL |
- いわん #2R.FLMUE
- [ 編集 ]